SSブログ
高原の野草 ブログトップ
前の30件 | -

ユキワリイチゲとアズマイチゲ 2018/03/26 [高原の野草]

竹田市籾山神社
IMGP4602.JPG
IMGP4609.JPG
IMGP4627.JPG
IMGP4629.JPG
IMGP4640.JPG
IMGP4641.JPG

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アズマイチゲ(東一華) [高原の野草]

IMGP2406.JPG
IMGP2413.JPG
IMGP2425.JPG
科名・属名:キンポウゲ科 イチリンソウ属
•特徴:草丈10~20cmの多年草。葉は茎につくものは3枚が輪生し、3出複葉で鋸歯はあるが切れ込まない。花は白色で裏面は少し紫色。花茎の先に1個つける。
•分布・生育地:北海道~九州   落葉樹林の林縁、林下
•花期:3~5月
•撮影場所・月日:2016/03/16 竹田市直入町

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユキワリイチゲ(雪割一華) [高原の野草]

IMGP2450.JPG
IMGP2453.JPG
IMGP2454.JPG
科名・属名: キンポウゲ科 イチリンソウ属
•特徴:草丈15~30cm、根元の葉は濃緑色で白い斑があり、裏面は紫色。茎の上の葉は3枚輪生し欠刻がある。 花は茎頂に1個、淡紫色で3cm前後の大きい花をつける。萼片は12~22枚と違いが大きい。
•分布・生育地:本州西部~九州 雑木林や竹林の林下
•花期:3月
•撮影月日・場所:2016/03/16 竹田市直入町


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スズラン(鈴蘭) [高原の野草]

IMGP1167.jpg
IMGP1169.jpg
IMGP1172.jpg
IMGP1183.jpg
IMGP1186.jpg
IMGP1187.jpg
科名・属名:ユリ科 スズラン属
•特徴:草丈20~35cmの多年草。花は葉とは別に根元から10~15cmの花茎を伸ばし、白い鐘形の花を5~10個下向きに咲かせる。 別名キミカゲソウ(君影草)
•分布・生育地:北海道、本州、九州 山地、高原の草地
•花期:4~5月
•撮影月日・場所:2015/04/29 由布院盆地

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤマシャクヤク(山芍薬) [高原の野草]

IMGP1161.jpg
IMGP1157.jpg
IMGP1152.jpg
IMGP1151.jpg
IMGP1145.jpg
IMGP1143.jpg
科名・属名:ボタン科 ボタン属
•特徴:草丈30~60cmの多年草。花は茎頂に1個つき、上向きに咲き、花弁は5~7個、白色で径4~5cm。雌しべは普通3個、花柱の先は赤くて、短く外に曲がる。種子は黒色。
•分布・生育地:本州(関東地方以西)~九州 山地の落葉樹林下。
•花期 4~5月
•撮影月日・場所2015/04/26 由布院盆地

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アズマイチゲ(東一華) [高原の野草]

IMGP0818.JPG
IMGP0811.JPG
IMGP0806.JPG
IMGP0798.JPG
IMGP0791.JPG
IMGP0790.JPG
科名・属名:キンポウゲ科 イチリンソウ属
•特徴:草丈10~20cmの多年草。葉は茎につくものは3枚が輪生し、3出複葉で鋸歯はあるが切れ込まない。花は白色で裏面は少し紫色。花茎の先に1個つける。
•分布・生育地:北海道~九州 落葉樹林の林縁、林下
•花期:3~4月
•撮影場所・月日:大分県竹田市直入町大字長湯 2015/03/12

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユキワリイチゲ(雪割一華) [高原の野草]

IMGP0726.JPG
IMGP0734.JPG
IMGP0739.JPG
IMGP0766.JPG
IMGP0777.JPG
IMGP0782.JPG
w1.JPG
IMGP0736.JPG

科名・属名:キンポウゲ科 イチリンソウ属
•特徴:草丈15~30cm、根元の葉は濃緑色で白い斑があり、裏面は紫色。茎の上の葉は3枚輪生し欠刻がある。 花は茎頂に1個、淡紫色で3cm前後の大きい花をつける。萼片は12~22枚と違いが大きい。
•分布・生育地:本州西部~九州 雑木林や竹林の林下
•花期:3月~4月
・撮影月日・場所:大分県竹田市直入町大字長湯
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤマシャクヤク(山芍薬) [高原の野草]

IMGP9148.JPG
IMGP9142.jpg
IMGP9135.JPG
IMG_6186.JPG
IMG_6183.JPG
科名・属名:ボタン科 ボタン属
特徴:草丈30~60cmの多年草。花は茎頂に1個つき、上向きに咲き、花弁は5~7個、白色で径4~5cm。
分布・生育地:本州(関東地方以西)~九州 山地の落葉樹林下
花期:4~5月
撮影月日・場所:湯布院町川北
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ユキワリイチゲ(雪割一華) [高原の野草]

IMGP8633.JPG
IMGP8622.JPG
IMGP8613.JPG
IMGP8601.JPG
IMGP8593.JPG
科名・属名: キンポウゲ科 イチリンソウ属
特徴:草丈15~30cm、根元の葉は濃緑色で白い斑があり、裏面は紫色。茎の上の葉は3枚輪生し欠刻がある。 花は茎頂に1個、淡紫色で3cm前後の大きい花をつける。
分布・生育地:本州西部~九州 雑木林や竹林の林下
花期:3月
撮影月日・場所:2014/03/11 由布市庄内町阿蘇野

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

フクジュソウ(福寿草) [高原の野草]

DSCF6695.JPG
DSCF6696.JPG
DSCF6698.JPG
IMGP8572.JPG
IMGP8575.JPG
IMGP8581.JPG
科名・属名: キンポウゲ科 フクジュソウ属
特徴:草丈15~30cmの多年草。花は黄金色で3~4cmと大きく、20~30枚の花弁がある。
分布・生育地: 北海道~本州 温帯の落葉樹林の林下や林縁
花期:3月
撮影場所・月日:竹田市直入町長湯 2014/03/06 pm 
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ムラサキセンブリ(紫千振) [高原の野草]

久々の投稿 1ヶ月間農作業(稲刈り~籾摺り)のため撮影に行けませんでした。やっと終わりました。今年は気温があまりにも高かったため不作です。
murasakisenpuri_1.JPG
murasakisenpuri_3.JPG
umebachisou_2.JPG
umebachisou_4.JPG
yamaratukyou_1.JPG
yamaratukyou_3.JPG

スライドショー⇒http://www.geocities.jp/yoshizumieto/08-sincyaku/2013/1018/index.html
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤマホトトギス(山杜鵑草) [高原の野草]

IMGP5479.JPG
IMGP5492.JPG
IMGP5503.JPG
IMGP5505.JPG
IMGP5560.JPG
・科名・属名: ユリ科 ホトトギス属
・特徴:草丈40~70cmの多年草。 花は茎頂や上部の葉腋に散房花序につき、上向きに咲く。花柱にも紫斑がある。
・分布・生育地:北海道(西南部)~九州  山地の林下
・花期:8~9月
・撮影月日・場所:2013/08/29 湯布院町 倉木山
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツルニンジン(蔓人参) [高原の野草]

IMGP5441.JPG
IMGP5448.JPG
IMGP5455.JPG
IMGP5472.JPG
IMGP5474.JPG
IMGP5486.JPG
IMGP5513.JPG
IMGP5523.JPG
IMGP5526.JPG
IMGP5533.JPG
•特徴:つる草で多年草。花は側枝の先から下向きに垂れ、白緑色で内側に紫褐色の斑点がある。別名 ジイソブ。
•分布・生育地:北海道~九州 山麓や平地の林下
•花期:8~9月
•撮影場所・月日:2013/08/29 湯布院町 倉木山
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺) [高原の野草]

IMGP5397.JPG
IMGP5402.JPG
IMGP5405.JPG
IMGP5407.JPG
oohinanousutubo.JPG
・科名・属名:ゴマノハグサ科 ゴマノハグサ属
・特徴:草丈1m程度の多年草。 花は茎の先によく分枝する円錐花序で多くの花をつける。花は紅紫色色で・長さ8~9mm。
・分布・生育地:北海道(南部)~九州  日当たりのいい草地や林縁
・花期:8月
・撮影月日・場所:2013/08/16 倉木山
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バアソブ(婆ソブ) [高原の野草]

IMGP5134.JPG
IMGP5138.JPG
IMGP5141.JPG
IMGP5169.JPG
IMGP5190.JPG
IMGP5203.JPG
IMGP5210.JPG
IMGP5217.JPG
・科名・属名:キキョウ科 ツルニンジン属
・特徴:つる性多年草 ツルニンジンより全体にやや小型。葉は卵形または卵状楕円形で、裏面や縁に白い毛が多い。花冠は長さ2~2.5cmのやや球形の鐘形。種子は光沢のある黒褐色で翼がない。
よく似たものにバアソブ(小形で、全体に白い毛が散生する)。
・花期:8月
・分布・生育地:北海道~九州 
・撮影月日・場所:2013/08/14 阿蘇外輪山  
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホソバヒメトラノオ(細葉姫虎の尾) [高原の野草]

IMGP5256.JPG
IMGP5266.JPG
IMGP5272.JPG
IMGP5278.JPG
IMGP5286.JPG
IMGP5291.JPG
IMGP5293.JPG
・科名・属名:ゴマノハグサ科 ルリトラノオ属
・特徴:草丈30~70cmの多年草。花は茎の先に長く穂状花序となり、淡青紫色の花を密につける。
・分布・生育地:本州(近畿以西)~九州 草地
・花期:8月
・撮影月日・場所:2013/08/14 阿蘇外輪山
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒゴタイ(平江帯) [高原の野草]

DSCF2413.JPG
DSCF2427.JPG
DSCF2432.JPG
DSCF2448.JPG
DSCF2459.JPG
・科名・属名: キク科 ヒゴタイ属
・特徴:草丈30~100cmの多年草。花は枝先につき、紫色~淡紫色の筒状花が集まって5cm程度の球状の花序となる。
・分布・生育地:本州、九州 乾いた草原
・花期:8月
・撮影月日・場所:2013/08/03 由布山麓
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤツシロソウ(八代草) [高原の野草]

DSCF2352.JPG
IMGP4876.JPG
IMGP4877.JPG
IMGP4886.JPG
IMGP4892.JPG
IMGP4899.JPG
IMGP4912.JPG
ヤツシロソウ(キキョウ科)
 「八代草」 阿蘇特有の山野草で、地元ではナツギキョウと呼ばれている。ヤツシロソウは上を向いて咲く珍しい特徴を持つ。大陸系遺存植物で国内では阿蘇くじゅうだけに分布。環境省レッドデータブック絶滅危惧ⅠB類、熊本県希少野生動植物に指定 。
2013/08/03 AM撮影 阿蘇外輪山
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヒルガオ(昼顔) [高原の野草]

X-E1で撮影(マクロモード)。 画像はトリミングし、「Adobe Photoshop Lightroom 3」でシャープネス等の画像処理をしています。

DSCF2039-2.jpg
DSCF2037-2.jpg
DSCF2035-2.jpg
DSCF2031-2.jpg
DSCF2025-2.jpg

キツネノカミソリ
DSCF2021-2.jpg

カメラ:FUJIFILM X-E1
レンズ:フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
フィルムシミュレーション:Velviaで撮影
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キツネノカミソリ(狐の剃刀) [高原の野草]

IMGP4582.JPG
IMGP4579.JPG
IMGP4574.JPG
IMGP4561.JPG
IMGP4555.JPG
・科名・属名: ヒガンバナ科 ヒガンバナ属
・特徴:草丈30~50cmの多年草。葉は春に出て夏に枯れる。花は葉が枯れる頃花茎を伸ばし、先端に散・形状に3~5花つける。
・分布・生育地:本州~九州 山野
・花期:7~9月
・撮影月日・場所:2013/07/26 由布院盆地
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネジバナ(捩花) [高原の野草]

IMGP4532.JPG
IMGP4534.JPG
IMGP4544.JPG
IMGP4547.JPG
IMGP4551.JPG
・科名・属名: ラン科 ネジバナ属
・特徴:草丈10~40cmの多年草。花は、淡紅色で花茎に巻きつくようにらせん状につく。 別名モジズリ。
・分布・生育地:北海道~九州 日当たりのよい草地
・花期:7~10月
・撮影月日・場所:2013/0714 由布院盆地
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エビネ(海老根) [高原の野草]

IMGP4304.JPG
IMGP4307.JPG
IMGP4311.JPG
IMGP4313.JPG
IMGP4315.JPG
IMGP4318.JPG
科名・属名:ラン科 エビネ属
特徴:草丈30~50cmの多年草。花は変化にとんだ色をしているが、普通萼片と側花弁は褐色、唇弁は白~淡紅色で、ややまばらに8~15個つける。
分布・生育地:北海道~沖縄本島 林下
花期:4~5月
撮影月日・場所:2013/05/07 由布院

タグ:山野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スズラン(鈴蘭) [高原の野草]

IMGP4291.JPG
IMGP4293.JPG
IMGP4295.JPG
IMGP4296.JPG
IMGP4301.JPG
・科名・属名: ユリ科 スズラン属
・特徴:草丈20~35cmの多年草。花は葉とは別に根元から10~15cmの花茎を伸ばし、白い鐘形の花を5~10個下向きに咲かせる。 別名キミカゲソウ(君影草)
・分布・生育地:北海道、本州、九州 山地、高原の草地
・花期:4~6月
・撮影月日・場所:2013/04/28 由布院

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ワダソウ(和田草)/ヒトリシズカ(一人静) [高原の野草]

ワダソウ(和田草)
IMGP3953.JPG

ヒトリシズカ(一人静)
IMGP3948.JPG

ワダソウ(和田草)・ヒトリシズカ(一人静)-スライドショークリック表示
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ヤマシャクヤク(山芍薬) [高原の野草]

IMGP4127.JPG
IMGP4112.JPG
IMGP4104.JPG
IMGP4101.JPG
IMGP4095.JPG
IMGP4092.JPG
科名・属名: ボタン科 ボタン属
・特徴:草丈30~60cmの多年草。花は茎頂に1個つき、上向きに咲き、花弁は5~7個、白色で径4~5cm。
・分布・生育地:本州(関東地方以西)~九州 山地の落葉樹林下
・花期:4~5月
・撮影月日・場所:2013/04/26 由布の高原

タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

エヒメアヤメ(愛媛菖蒲) [高原の野草]

IMGP3902.JPG
IMGP3905.JPG
IMGP3908.JPG
IMGP3910.JPG
IMGP3943.JPG
IMGP3944.JPG
・科名・属名: アヤメ科 アヤメ属
・特徴:花茎5~15cmの多年草。葉は長さ20cm程度。花は茎頂に1個つき、青紫色で径約4cm程度。 別名・タレユエソウ
・分布・生育地:本州(中国地方)、九州 野焼き後の草原
・花期:4~5月
・撮影月日・場所:2013/04/26 由布の高原

タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハルリンドウ(春竜胆) [高原の野草]

IMGP4142.JPG
IMGP4145.JPG
IMGP4146.JPG
IMGP4150.JPG
IMGP4153.JPG
IMGP4160.JPG
・科名・属名: リンドウ科 リンドウ属
・特徴:草丈5~15cmの2年草。花は青紫色で茎頂に細長い花径を伸ばして1個つき、花の色の白いものがあり、シロバナハルリンドウという。
・分布・生育地:本州~九州 日当たりの良いやや湿った山野
・花期:4~5月
・撮影月日・場所:2013/04/26 由布の高原
 
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バイカイカリソウ(梅花碇(錨)草) [高原の野草]

IMGP3918.JPG
IMGP3922.JPG
IMGP3924.JPG
IMGP3929.JPG
バイカイカリソウ(メギ科)  
・特徴:「梅花碇(錨)草」 林の中や林縁など、草原にも生える多年草。葉は、1~2回、二股に枝を分けてややいびつな卵形の小葉をつける。花茎の先に白い花を下向きにつけ、花に他のイカリソウに見られる距がない。 花びらのように広がっているのは萼片で、花弁はその内側にしぼむようにつく。その花の姿を梅の花にみたててこの名がある。
・撮影日時・撮影場所:2013/04/26 由布の高原
タグ:野草
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キランソウ(金瘡小草) [高原の野草]

IMGP9607.JPG
IMGP9609.JPG
IMGP9610.JPG
IMGP9616.JPG
IMGP9619.JPG
IMGP9621.JPG
・科名・属名: シソ科 キランソウ属  別名 地獄の釜の蓋
・特徴:草丈(茎)5~15cmの多年草。花は葉腋に数個つき、濃紫色の唇形花で長さ1cm程度。 淡紅色の花をつけるものがある ●モモイロキランソウ
・分布・生育地:本州~九州 道端や山麓
・花期: 3~5月
・撮影月日・場所:2013/04/04 由布院盆地

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

イチリンソウ(一輪草) [高原の野草]

IMGP9627.JPG
IMGP9629.JPG
IMGP9633.JPG
IMGP9634.JPG
IMGP9641.JPG
IMGP9651.JPG

・科名・属名:キンポウゲ科 イチリンソウ属
・特徴:草丈20~30cmの多年草。葉は3枚が輪生し、細かく裂ける。 花は花茎の先に4cm程度とやや大きい白色の花を1個つける。
・分布・生育地:本州~九州 落葉広葉樹林の林縁や林下
・花期: 4~5月
・撮影月日・場所:2013/04/04 由布院盆地
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の30件 | - 高原の野草 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。