SSブログ

クサレダマ [湿原の野草]

クサレダマ(草連玉)は、サクラソウ科オカトラノオ属の多年草。和名はマメ科のレダマに似て、草本であることに由来する。別名、イオウソウ(硫黄草)。
特徴:茎は直立し、高さは40-80cmになる。茎には短い腺毛と軟毛が生える。葉は対生または3-4枚が輪生し、葉柄がない。葉身は披針形または狭長楕円形で、長さ4-12cm、幅1-4cmになり、先端は鋭くとがり、縁は全縁。花期は7-8月。茎の先端または葉腋に円錐花序をつけ、多数の花をつける。線状の小さな苞があり、萼は深く5裂する。花冠は黄色で径12-15mmになり、5深裂する。果実は径4mmの蒴果となる
IMGP2240.jpg
IMGP2253.jpg
IMGP2277.jpg
IMGP2239.jpg
IMGP2245.jpg

撮影地:湯布院町

共通テーマ:趣味・カルチャー
ヒメユリナデシコ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。